ブログパーツ QLOOKアクセス解析 忍者ブログ
AU・ソフトバンク・ドコモのiPhoneX・iPhone8・iPhone7・iPhone6S・iPhone5S一括0円情報をどこよりも早くお届け!日本通信SIMを使ったMNP弾の作りかたから携帯乞食のやり方まで情報満載。高額キャッシュバック情報も見逃すな!iPhone6S・iPhone7最新情報も!
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37
ソフトバンクMNPで一括0円・5万円キャッシュバックの業界最安値!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ソフトバンクMNPで一括0円・5万円キャッシュバックの業界最安値!
ついにiPhone6が安くなってきた!iPhone5Sやandroidとセットなら一括0円も!

いよいよiPhone6も一括0円が出てき始めています。

単体で一括0円はまだ見当たりませんが、セットで一括0円ならいくつかありました。

その中の一部紹介します。

モバワン志木新座店08084347062(64)
★☆iPhone6一括0円☆★ 【#docomo 】 #iPhone6 ①+SO02G 2台 ★20,000円 ②+SO02G 3台 ☆45,000円 ③+SO02G 4台 ★70,000円 #MNP #一括0円 #現金 #モバワン #志木新座 店 08084347062


この案件、珍しいドコモの一括0円です。

SO02Gなどとのセットで一括0円となっています。

家族でドコモニMAPしようという人には良さそうですね。

他にもサンダーモバイル飯田橋などで、iPhone6+iPhone5Sがセットで一括0円をやってます。
こちらはソフトバンクですが、iPhone6とiPhone5Sの二台だけなのでなかなか良さそう。

一回線を使って、一回線を寝かすっていう感じですね。

これから2月にかけてさらにフィーバーしそうなiPhone6。
楽しみです!

拍手[0回]


ソフトバンクMNPで一括0円・5万円キャッシュバックの業界最安値!
来年5月からSIMロック解除が義務化!キャッシュバックはなくなってしまうのか?

ほぼ確定した情報のようです。
選挙の結果しだいで変わったり・・・しないよね。。。

2015年5月、スマホ業界が激震します。
SIMロック解除が義務化されるんです。

つまり、iPhone6を買ったら、それからソフトバンクAUドコモのどれかと契約するということ。
端末は端末として別に買って、通信業者と契約するかたちになるんです。

ちょうどPCを量販店で買って、プロバイダと契約するって感じですね。

PCの場合でもフレッッツ光とかに同時加入で3万円キャッシュバックとかありますが、スマホもこんな感じになるんでしょうか。

現在のスマホの場合、端末が一括0円+3万円キャッシュバックとかになってます。
つまり総額で10万円くらい値引きしているわけです。

SIMロック解除後は10万円の値引きが3万円くらいに下がってしまうのではないかと危惧されているんです。

キャッシュバックがゼロになるということはないと思いますが、今までのように一括0円+キャッシュバックとかがあるのか・・・これからのニュースに注目していきたいと思います!

拍手[0回]


スポンサードリンク
おすすめ商品
ブログランキング

携帯・モバイル ブログランキングへ
にほんブログ村 携帯ブログ スマホ・携帯情報へ
にほんブログ村

人気記事ランキング
ブログ内検索
SEO
  • SEOブログパーツ
スポンサードリンク

最新記事
(01/14)
(01/01)
(09/15)
(04/01)
(12/19)
(12/12)
(12/06)
(12/01)
(11/30)
(11/29)
(11/28)
(11/25)
(11/22)
(11/21)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/14)
(11/12)
(11/11)
(11/09)
(11/07)
(11/06)
ツイッター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
相互リンク募集
iPhone5一括0円情報局はリンクフリーです。相互リンクも 募集しています。
Copyright ©   iPhoneX一括0円情報局-MNP弾でGO!   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]
PR